1
▲
by sora_m_kumo
| 2011-11-03 01:52
| α900
▲
by sora_m_kumo
| 2011-10-29 13:32
| α900
雨上がりで濡れた高尾。






6号路上部が崩れて通れなくなっていました。帰りに使おうとした蛇滝へ降りるルートも尾根に上がるところがごっそり無くなってました。
しかたなく使った金比羅台から降りるルートも倒木だらけで荒れてました。
こんなに荒れた高尾はちょっと想像できませんでした。上のように尾根付近の木が根こそぎ倒れてる。特に植林の杉は集団で倒れていて人工林の自然に対する弱さを目の当たりにすることができます。片付けられないうちに学習教材にどうでしょう。
でもそういえば自然林でもこういう感じの記憶に有るかも?
八ヶ岳の北部の方。シラビソ純林が帯状に枯れるアレ。共通点はいくらか有りますね。勉強のためあっちも見に行きますか。
ちょっとだけお気に入りの線路沿いの道。
おまけ、朝の近所のハナミズキ。







しかたなく使った金比羅台から降りるルートも倒木だらけで荒れてました。
こんなに荒れた高尾はちょっと想像できませんでした。上のように尾根付近の木が根こそぎ倒れてる。特に植林の杉は集団で倒れていて人工林の自然に対する弱さを目の当たりにすることができます。片付けられないうちに学習教材にどうでしょう。

八ヶ岳の北部の方。シラビソ純林が帯状に枯れるアレ。共通点はいくらか有りますね。勉強のためあっちも見に行きますか。


▲
by sora_m_kumo
| 2011-10-16 22:16
| プチレポ

ともあれお代1000円で世界の秀美氏の演奏を至近距離で聴ける不思議を堪能してきました。
あんな痩せてたっけ?
最近老けた気がしてたのですがかっこ良くなってました。
帰り道、地元の町内会のお祭り?
高層ビルと首都高速に囲まれた神輿ですがお囃子は生演奏でした。

▲
by sora_m_kumo
| 2011-09-10 22:39

クライミングジムVOLNYのある通り。
レトロモダンなカフェ。
カレーうまい。
甘い。。。
ちょっと辛くしてって言った方がいいかも。

あとはミサイルみたいなピッケルを手に面白い事をたくさんしてそうなひとにもお似合いです(謎)
インテリアのどのへんがネパールなのかは不明。

日本のヒマラヤ、北アルプスも春山登山は明日あさってがピークのよう。穂高岳山荘からの写真を見ると雪が多くてすごく奇麗。なんだが4月の天候不順もあってか今日の段階で奥穂の一般ルートでもカチカチのブルーアイスがありダブルアックスでないと相当難しいと。。。
後半にどっか行こうと思ったけど天気悪そうだ。吹雪いても大丈夫な山は。。。
▲
by sora_m_kumo
| 2010-05-01 19:58
| α900





▲
by sora_m_kumo
| 2009-02-05 22:30
| α900
1